地中海にインスピレーションを受けたサマーコレクション限定発売
地中海にインスピレーションを受けたサマーコレクション限定発売

1column

バザール 好奇心が詰め込 まれた場所
当時、コンセプトストアをバザールと呼びました。パリ、サン・ジェルマン大通り34番地のディプティックは、パリのシックな伝統を覆し、好奇心をくすぐるような素敵な新しいテリトリーを切り拓きました。

ディプティックのテキスタイルには買い手が見つからない?ディプティックのクリエイターには商売をするという感覚がありませんでした。その一方、演出のセンスには目を見張るものがありました

...

ディプティックの小さな物語

香りと音楽のノート

サン・ジェルマン大通り34番地では、音楽がその日の気分を作ります。その日はモーツァルトでした。音楽に精通されたお客様から尋ねられました。「誰が指揮しているの?」「イヴ・クエロンです。ディプティックの創業者の1人ですよ。」と若いスタッフが答えます。「クエロン?知らないわね。」と驚くお客様。ブティックのチーフは言いました。「オーケストラ指揮者はダニエル・バレンボイムです。」安心したお客様はショッピングを再開し、満足そうでした。

ディプティック、YOU KNOW !

アーモンドの香りが付いたキャンドルのケース。アメリカ人のお客様でしたが、サン・ジェルマン大通り34番地のブティックを知り尽くしている様子。自分が何を探しているのか、よくご存知のようでした。あっという間にお買い物が終わりました。「免税書類をご希望ですか?」とスタッフが尋ねます。「いいえ、大通りにリムジンを二重駐車していて、ジェット機がブルジェ飛行場で待ってるから。」「そうですか。どちらまで行かれるんですか?」「テキサスの自宅まで」とお客様。「家中でディプティックのフレグランスを使ってるのよ、YOU KNOW !」

アール・ドゥ・ヴィーヴル 感覚を研ぎ澄まして
演劇、音楽、絵画、そして庭園、テキスタイル、ピクニック…ディプティックの世界は強い感情と穏やかな喜び、芸術とアール・ドゥ・ヴィーヴルでできています。

1964年。メゾン ディプティックのビューティ部門は、イギリスからの輸入品の紹介から始まりました。イギリスの伝統あるメゾン ペンハリガンのオードトワレ、好奇心を刺激するヴィネグルトワレ、リンメルのオーツ麦入りフェイスマスク、ヴァイオレット・オートミールなどです。ディプティックならではのコスメティックの世界はこの時すでに始まっていたのです。

...

折衷主義 ディプティック
クリエーターたちの才能はブティックの中だけに収まりません。3人の創業者は、尽きることのない好奇心と常に大切にしてきた秘密の庭からインスピレーションを得ていました。

デスモンドはずっと絵を描き続けました。イヴは旅行が大好きでした。クリスチャンヌには建築のセンスがありました。

...

庭の秘密
メゾンのクリエイターたちの秘密の庭は、メタファーばかりではありません。クリエーターたちは実際にもメタファーとしても、子供時代の庭の記憶にある植物や花、樹木やフルーツから「栄養」を取りました。

カシス、フランボワーズ、スグリ…。ラ・フェルテ=アレの庭では、子供だったクリスチャンヌが、食いしん坊を満たしてくれる赤いフルーツで唇を染めながら、「ロンブルダンロー」(水面に映る影)を作る柳の木の下で時を過ごしました。

...

To top